トップ / においや蒸れを防ぎいつも足裏がサラサラのささ和紙のスリッパ
本日もありがとうございました。先週末からお取引をスタートしたSASAWASHIさん。店内用のスリッパとして使用させていただいたので、週末お越し下さった方は、履き心地を体感いただけたかと思います。
ささ和紙とは、くまざさを漉き込んだ和紙を細長くカットし、撚(よ)りをかけて糸にし、布に織り上げたものです。SASAWASHIさんのスリッパは、このささ和紙をパイル状にすることで硬めのコシを生み出し、足裏へ心地よい刺激を与えてくれるので、素足で履くとその心地よさを特に実感していただけると思います。
和紙は、綿の約2倍の吸水力があり、さらに水分の後戻りがほとんどないので、汗をかいてもベタつかずいつもサラサラ。また、くまざさには抗菌防臭力があり雑菌やにおいを防ぐので、いつも清潔に保ちたいスリッパにはもってこいの素材です。また、洗濯機で洗えるので、常に清潔さを保つことができます。自分用でも長く履いていると汚れが気になりますし、来客用だといろんな方が履いてちょっと気になりますよね。そんな時も気兼ねなく洗っていただけます。
底がかっちりしており、全体的にしっかりした作りですが、驚くべきはその軽さ。数回履いたら壊れてしまいそうなペラペラなスリッパとは違い、しっかりとした造りでありながら軽量化しているのもすごいところだと思います。まずは店頭で履いてみてください。
カラーは3種類。価格は3,520円です。
スリッパ/SASAWASHI
https://denshobato.tokyo/item/28335.html
より楽ちんを追及!うなぎの寝床の伸びるもんぺストレッチタイプ(2023.02.01)
バレンタインはマリールゥのパンケーキミックスで決まり!(2023.01.31)
何グラムか調べなくても簡単にお米の1合が量れるライスカップ(2023.01.30)
水縞の自由自在に変更して好きなカレンダーが作れるハンコ(2023.01.29)
夏は気持ち良く冬は暖かいパタパタ音がしないかかと付きのルームシューズ(2023.01.24)
キッチンの吊戸棚収納に取り付けられる便利なピンチ(2023.01.23)
便利な家電が使えないのはなぜ?(2023.01.18)
雨の日こそ、松野屋の黒シダほうきで掃き掃除を(2023.01.14)