トップ / 解体工事スタート
クラウドファンディング4日目。
支援してくださった方だけでなく、シェアやいいねで応援してくださる方も、本当にありがとうございます!引き続きよろしくお願いいたします!
本日は、3月より始まった「伝所鳩」の改修工事で、最初の解体工事の様子をご紹介させていただきたいと思います。
伝所鳩の工事は、のしごとがこれまでもお世話になっている大工さんにお願いをしました。解体工事の大きなポイントは、天井・壁・床。
屋根は、一部が腐った部分があり3分の2を剥がしていただきました。そして、天井が低く圧迫感があったため新しく張り替える際には、少し高さを上げることで解放感を出していただきます。
壁は、もともとの土壁の上に貼ってあった断熱材や合板を撤去。最終的には壁材を塗り明るい色に変更する予定です。そして、床はカーペットを剥がし、水平になるよう傾きを直すために張り替えてもらいます。
解体作業では、新しく壁や天井、床を張ったり塗ったりするためのいわゆる土台作り。いらないものを取り除き、ここから新しく作っていきます。
解体作業を行っていただいたことで、天井が抜け、壁が取り払われたことで、全体的にとても広くなったように感じます。昔の建物らしい味わい深い梁も天井の上から現れこれは活かしていこうとなりました。
写真:だしフォト
春や秋のはじまりに快適なyohakuの強撚アルティメイトピマ カーディガン(2025.10.20)
昔ながらの手仕事が息づく台所道具「石見すり鉢」と「山椒すりこぎ」(2025.10.19)
ゆるっと一人ごはんにちょうどいいアルマイト寄せ鍋(2025.10.18)
NISHIGUCHI KUTSUSHITAより指先の自由さと、手のひらのぬくもり(2025.10.17)
まな板はスタンドで立てるだけで、台所がすっきり(2025.10.15)
SINGのタビーボウルは、焼く・冷やす・そのまま出せる!(2025.10.14)
選ぶ時間までもうれしくなるtamaki niimeのショール(2025.10.13)
お米一合をぴったりはかれる一合マグ(2025.10.12)