トップ / 宮田織物のわた入れはんてんの準備が始まりました
梅雨らしい天気が続いていますが、まもなく本格的な夏がやってきます。そんな中、今年の冬に向けて「わた入れはんてん」の準備はもう始まっています。早いように思われるかもしれませんが、そろそろスタートしないとこの冬には間に合わないので、製造現場もぼくら小売店も少しずつ動き始めています。
ということで、次のイベントに向け宮田織物さんに伺ってきました。お店や二拠点生活をスタートしたことや、コロナの影響で長い間伺うことができていなかったのですが、3年ぶりに訪れることができました。
そういえば、以前訪れた時は、オリジナルのはんてんを作っていただくのと、取材で伺ったのですが、工場に二日間缶詰になってみんなで試行錯誤したのが懐かしいです。あれからもうそんなに月日が経ったのかと思うと、時間の流れの早さがなんとも恐ろしいですが、こうしてまた訪れることができて感慨深いです。
ムシムシとした暑さの中、はんてんの話をしているのはなんだか変な感じもしますが、みっちり4時間かけて打ち合わせ(と雑談)を行ったので、今年のはんてんのイベントも楽しいものになりそうで、今からぼくらもワクワクしています。はんてん未体験の方も、既にお持ちの方にも楽しんでもらえるよう準備を進めているので、どうぞ楽しみにお待ちいただけたらと思います。
いつもの飾らない姿をひかり写真館で残そう(2023.05.10)
今週末より遠州織物を使った服「HUIS.(ハウス)」の企画展がはじまります(2023.05.09)
500円玉や家紋にもなった橘(たちばな)が自生する静岡県沼津市戸田の町(2023.05.08)
ほぼ日「生活のたのしみ展2023」に但馬の味「チコニア」の商品が並びました(2023.05.07)
スマホや財布だけ持つ車生活にベストマッチしたNIZYUKANOのショルダーポーチ(2023.04.29)
リブが付いて動きやすい羽織のようなmotone(モートン)の半袖ワンピース(2023.04.28)
2023年の母の日ギフトにプレゼントするなら万能キッチンツール「和晒ロールさささ」(2023.04.26)
母の日ギフトには運転中や電車内での日焼けを防ぐSASAWASHIのアームカバーを(2023.04.25)