トップ / 雲の上の劇場「江原河畔劇場」
梅雨はジトジトして不快な時期でもありますが、たっぷりの湿気を含んだ空気は、幻想的な雰囲気を作り出してくれます。特に朝早い時間帯は、霧が日高町も流れる円山川にたっぷりと溜まり、まるで海外を思わせる景色を作り出してくれます。
写真は、昨年できたばかりの「江原河畔劇場」。伝所鳩からは徒歩5~6分ほどです。名前の通り円山川のすぐそばに建っているので、霧が発生する日は、まるで雲の上にぽかんと建物が浮かんでいるかのようです。ここの景色を見ていると日本に豊岡にいることを忘れてしまいそうなほどです。
9月には今年も豊岡演劇祭が開催されるようです。豊岡にまだお越しいただいてない方も、ぜひ今年このタイミングで来ていただければ今の豊岡を楽しんでいただけるかと思います。自然や温泉、レジャー以外の新たな豊岡の顔が見れるはずです。
昨年の演劇祭は豊岡にいなくて見られなかったのですが、今年はぼくらもタイミングが合えば何かしら見に行けたらなぁと思っていますし、伝所鳩も営業する予定です。ぜひ合わせてお立ち寄りいただけたらと思います。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)