トップ / 静岡県掛川市の茶畑を見学しています
おはようございます。伝所鳩は引き続き、夏季休業をいただいています。どうぞお間違いのないようご注意ください。オンラインショップはご注文のみ承っております。よかったらご利用ください。
伝所鳩は、店名からも分かるように、作り手さんのこと、商品の特長、作られている地域のことを伝えていくことをコンセプトに始めたお店です。そのために、欠かせないのが産地を訪れること。物の背景を知るべく、可能な限り現地を訪れそこで話を聞くことを大切にしてきました。
今回の休業期間は、静岡県掛川市にある「ヤマニ製茶」さんを再び訪れています。豊岡からは車でおよそ6時間。前回は茶摘みの時期ではなかったことと、あいにくの雨が降っていたので、シーズンに再訪することにしました。
静岡県では、4月下旬から5月上旬に一番茶が摘採(てきさい)され、今の時期は二番茶の摘採がちょうど行われていて、今回もヤマニ製茶の松下社長にアテンドしていただき、掛川の茶畑をぐるっと回らせていただきました。アップダウンが激しく険しい斜面にある茶畑の間を大きなハイエースでビュンビュン飛ばす松下さん。追いかけていくだけでも毎回必死なんですが、グイグイ登って行った先から見下ろす茶畑はいつ見てもとにかく美しいです。
伺ってきたお話や工場の様子は、また後日写真とともにご紹介いたします。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)