トップ / 撮影のしごと/伝所鳩のお便り(1)
伝所鳩では、SNSに毎日二本の投稿をしているのですが、お知らせなのか単なる日記なのかがパッと見てよく分からないので、日記の場合だけタイトルに「伝所鳩のお便り」と付けてみることにしました。既に500本ほどの投稿をしていますが、心機一転、今日から一本目としてスタートしてみます。
先日、市内の作家さんから写真撮影のご依頼をいただいて、工房へ撮影に伺ってきました。と言っても、そもそも豊岡ではお店以外の仕事を積極的に受けているわけではないので、一緒に仕事をさせてもらうのはほとんどがよく知っている人。
今回ももちろんよく知った方なので「最近はどうですか?」と、近況報告から話は始まって、気づけば撮影よりも雑談をしてる時間の方が長くなってしまいました。でも、案外その方がリラックスしていて良い表情が撮れたりもするものなんですよね。天気も味方してくれたとてもいい撮影でした。
やっぱりものを作る人はとても魅力的だし、自分ができないことや知らないことを知ってる人はおもしろい。すてきな依頼をどうもありがとうございました。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)