トップ / 洗濯機で洗えるSASAWASHIのスリッパ
梅雨が明けていい天気が続きますね。家事の中で洗濯がもっとも好きなので、洗濯物があっという間に乾く今の季節は最高です。伝所鳩でお取り扱いしている衣類のほとんどは、一般家庭の洗濯機で洗っていただけるものばかりなので、いい天気の日にはぜひ自分でお手入れにも挑戦していただけたらと思います。
SASAWASHIさんのスリッパももちろん洗濯機で洗っていただくことができます。このスリッパに使われている素材「ささ和紙」は、汗や脂分をよく吸収するので、定期的な洗濯がおすすめです。汚れが気になったらネットに入れて洗濯機をぐるぐる回していただき、脱水後は風通しの良い場所で陰干ししてください。ささ和紙の特長でもある抗菌防臭効果は、洗っても持続するので安心してお洗濯していただけます。
洗濯の際の注意点としては、ネットに必ず入れていただくことと、漂白剤は使用せず中性洗剤をお使いください。また色移りにもご注意いただきたいのと、乾燥機はご使用いただけません。
店頭でお客さまに履いていただいていたスリッパも、休業期間中に洗濯しましたので、休み明けからまたすっきり履いていただけるかと思います。ささ和紙を使った新素材スリッパ、まだ未体験の方はぜひ。
スリッパ/SASAWASHI
https://denshobato.tokyo/item/28335.html
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)