トップ / <リターン品紹介1>伝所鳩を見学で応援コース
伝所鳩の改修工事もいよいよ大詰め。残す大きな作業は、壁と床塗りとなり、こちらはメンバーで塗る予定にしています。
一旦、改修工事のお話はおいておき、本日からはクラウドファンディングの返礼品としてご用意させていただいているコースのご紹介をしていければと思います。
リターンには、「モノ」と「コト」の二種類をご用意しました。「モノ」は、伝所鳩のオリジナル商品をはじめ、お店で今後販売する各地の商品を取り揃えています。そして「コト」は、伝所鳩に実際に足を運んでいただけるプランや、伝所鳩がある墨田区のことを知ってもらうことができる体験をご用意しました。
その中で、まずご紹介したいコースがコトの「伝所鳩を見学できるコース」。
伝所鳩は、工事中の様子を皆さんに見ていただけるようオープンな状態で工事を進めてきましたが、工事中の様子ではなく完成後の様子を見に来ていただけるプランです。
伝所鳩のお店は、大正時代に建てられた古い建物。看板建築と呼ばれるその時代を象徴するかのような造りで、二階には太い梁が特徴的な空間です。そんな店内で、商品を選ぶ目的ではなく、大工さんが丁寧に修理をしてくださった建物の細部を、のんびりと見ていただければと思います。古い建物等に興味のある方や、こうした建物を直してお店を始めてみたいといった方に、特におすすめしたいプランです。
ただし、残念ながら工事をしてくれた大工さんは立ち会うことができないため、技術的な詳しいことに関してはお答えできない場合があることを予めご了承ください。
写真:だしフォト
ラムヤートのパンのご予約は本日まで!(2025.04.21)
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)