トップ / スパイスカフェのラッサムにさらにスパイスをプラス!
本日もありがとうございました。いやー今日も豊岡は雨の一日になりました。ぜんぜん止まないですね。この湿気のおかげでなんだか体のだるさが抜けないので、そんな時はスパイスを注入!
ということで、連載投稿企画として東京スカイツリーの麓にあるスパイスカフェさん監修の「ラッサム」を使った伝所鳩的アレンジメニューのご紹介です。
前回は、この時期の最高の贅沢である但馬の夏野菜をふんだんに使った、夏野菜カレーへのアレンジメニューをご紹介させていただきましたが、今回はさらに簡単でしかもこの時期だけではないオールシーズン作れる大豆を使ったアレンジ。これもとっても簡単。水煮された大豆を適当なスパイスと一緒に炒めるだけ。スパイスはお好みで特に決まりはありません。水気を飛ばすように炒めてもらったらOKです。
あとは、ごはんに温めたラッサムをかけ、上からスパイスで炒めた大豆をトッピングすれば完成です。味は安定のラッサムにお任せするとして、見た目もなんだか本格的なスパイスカレーっぽくなったと思いませんか。
調理としてはラッサムをお湯で温めて、大豆を炒めただけ。簡単すぎてこれも料理とは言えないレベルではありますが、これだけで本格的なスパイス料理の完成?です。ぜひぜひお試しを。見てるだけでお腹が空いてきました。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)