トップ / ドレッシングやつゆをこぼさず注ぎたい
おはようございます。本日も11時よりオープンいたします。豊岡は少し青空も見えていますが、相変わらずの降ったり止んだりのお天気になりそうです。皆さまお気をつけてお過ごしください。
昨日から伝所鳩では、花火の販売も開始させていただきました。そこで「花火」にちなんだ商品として、こちらをご紹介させてください。
東京・江東区の富硝子さんの「酒器セット うきよ 花火」は、江戸の花火をモチーフにピンクや水色のパステルカラーの色粒を使用し、はじける火花や浴衣をイメージして作られています。
セット内容は、片口が一つ、さかずきが二つ付いており、片口に日本酒を入れていただき、少しずつさかずきに注いで飲んでいただくというのが定番の使い方で、父の日を中心に贈り物としても人気の商品となっています。もちろんこの使い方がベストではあるのですが、ドレッシングを入れたり、小鉢として使ったりと、お酒を飲む以外の方法でこの器を楽しめることをご存知でしょうか。
今の時期におすすめの使い方が、そうめんのつゆ入れとして片口を、薬味入れとしてさかずきを使っていただく形。ガラスの器が見た目にも涼しげで、より一層そうめんを引き立ててくれるのですが、厚めのガラスで作られたぷっくりとした器はどことなく温かみのあるガラスで、手に持った時、口に触れた瞬間、非常に滑らかな感覚を実感していただけるかと思います。
そうめんやドレッシングを器に注ぐ際、勢いよく注がないと机に垂れてしまったり、こぼれてしまったりした経験がある方は多いと思います。片口ならそういった心配はほとんどありません。勢いをつける必要も特別なコツも不要で、誰でも簡単にこぼれることなく注いでいただけるかと思います。
富硝子 酒器セット(ギフトボックス付)
5,500円(税込)
https://denshobato.tokyo/item/maker/tomiglass
明日より遠州織物でできたHUISの「夏のシャツ展」を開催します!(2022.07.01)
HUISの軽やかな着心地のオーバーオール(2022.07.01)
絶対に日焼けしたくない!日焼けを防ぎ肌を守るおすすめ商品(2022.06.30)
今週土曜からは遠州織物を使ったHUISの「夏シャツ展」が始まります(2022.06.30)
結婚式のウェルカムボードにもおすすめの似顔絵(2022.06.29)
HUISのバンブーリネンのスカートパンツと空羽コードレーンのワイドブラウス(2022.06.29)
驚くほどの軽さと極上のやわらかさを持つHUISの半袖オーバーシャツ(2022.06.28)
田舎に住みはじめると野菜がもらえるというのはほんとうの話(2022.06.28)