トップ / 真砂喜之助製麺所のそうめんを使って冷麺を作ってみよう
少し暑さが戻ってきましたね。今日は比較的いい天気で、溜まっていた洗濯物も一気に片付けることができました。家事の中で洗濯が一番好きです。乾いて畳んだ時の達成感、もう最高です。
再び暑くなってきた本日、無性に冷麺が食べたくなってしまい、冷蔵庫をごそごそするものの、麺のストックがあるわけもなく諦めかけていたところ、素麺で作っても美味しんじゃないか?と思って、「真砂喜之助製麺所」さんの素麺で冷麺っぽいものを作ってみました。
使用した麺は、冷麺のイメージに合わせて「太口」タイプ。素麺自体は普段と同じ時間茹でておきます。あとは、キムチやお肉、もやし、温玉を作って盛り付ければ完成です。味付けはお好みでどうぞ。
コチュジャンの代わりに、谷川醸造さんの「おかず味噌 ごま」をトッピングしてもらうのもおすすめです。コチュジャンよりも和に寄った和風冷麺といった感じですが、日本人の口にもよく合う冷麺になります。少し甘めの味噌がキムチの辛さをマイルドにしてくれるので、辛いものが苦手な方もぜひ挑戦してみてください。
ちなみに、真砂喜之助製麺所さんの素麺は、インスタグラムで「@kinosuke_recipe」のアカウントをご覧いただくと、ユーザーの方が投稿した素麺アレンジレシピをご覧いただけます。夏のイメージのある素麺ですが、それ以外の季節に合うレシピも、ちょっと変わったレシピが盛りだくさんで載っているので参考にしてみてください。
今週末あたりからは、しばらく晴れマークが続いているので、いよいよスカッと晴れてくれるといいですね。真砂喜之助製麺所さんの素麺、まだまだ在庫ありますので、よかったら残りの夏のお供にぜひ。
真砂喜之助製麺所の商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/masagokinosuke
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)