トップ / 藍の染め直しビフォーアフター1(白のカットソー)
伝所鳩で受付けを行わせていただいた「藍の染めかえ注文会」。まだすべてのお客さまに商品をお渡しできていないのですが、お預かりした商品を染める前と染めた後の変化が分かるように、伝所鳩ですべてのお預かりした商品を撮影させていただきました。
お客さまから許可をいただけたものをこちらでもご紹介させていただきます。いろんな素材や形のものを今回は染めていただいたので、こんなものも染めれるんだ!と驚かれるものもあると思いますし、こんな風に変わるんだということを知っていただき、今回はお申込みいただけなかった方も、次回開催する時の参考にご覧いただけたらと思います。
本日ご紹介するのは、こちらの真っ白なカットソー。タグまでしっかりと藍に染まってはいますが、糸にポリエステルが使われていることで、糸だけは染まらず白く残ったことで、ビフォーと比べても印象がずいぶんと変わったように思います。糸だけが染まらず残るのもまた藍染めのおもしろいところですね。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)