トップ / 暑い時も寒い時も快適なSASAWASHIのソフトスリッパ
季節の変わり目で、服装選びがなかなか難しい時期ですね。日中暑い時もあれば、朝晩は冷え込むし、外は暖かくても家の中は寒かったり。どうぞ体調を崩すことのないようお気をつけくださいね。
SASAWASHIさんのささ和紙を使ったスリッパは、足の指先部分が空いた通気性の良いものが夏は人気でしたが、徐々にフロント部分の空いていないソフトスリッパが店頭では売れ始めています。
こちらのスリッパも当然ながらささ和紙が素材として使われているのですが、内側までささ和紙になっていて吸湿性が良いので、日中の暑い時など足に汗をかいても蒸れず清潔さを保ってくれます。また、甲の部分はささ和紙の生地が二枚貼り合わせてあり、朝晩の冷え込んだ時は優しく足を包み込み、和紙の断熱効果により床からの冷気を和らげてくれるので、通年快適に過ごしていただけるのがこのスリッパの特徴です。
ソフトと名前が付くように、軽く曲げられる柔らかいスリッパになっているので、足にそって軽やかに履け、外側はスエード調の素材でソフトな歩き心地。中底は凸凹感があり、足裏に適度な刺激を与えてくれます。自分用にも来客用にもおすすめのスリッパです。
・SASAWASHI ソフトスリッパ
Mサイズ(22cm~25cm)
Lサイズ(24cm~27cm)
3,520円(税込)
高級バッグを製造する革工房の端材から生まれたすみのわのケーブルホルダーとキーリング(2023.03.23)
兵庫県豊岡市日高町の地元にUターンして5回目の春を迎えます(2023.03.20)
選んで楽しい飲んで楽しい東京都墨田区のikkAの紅茶(2023.03.19)
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)