トップ / 宮田織物の「わた入れはんてん」の季節がやってくる
9月もあっという間に半分が過ぎ、10月もすぐそこに迫ってきました。寒くなってくると待ち遠しいのが「わた入れはんてん」。いよいよこの時期がやってきます。
伝所鳩は、昨年11月のオープンに際し、宮田織物さんにご協力をいただき、はんてんの展示・販売をオープニングイベントとして行ったこともあり、そこから半年くらいは「はんてん屋さん」ができたと言っていただくことが多かったので、今年もそんな風に言ってもらえるよう気合いを入れてはんてんの販売をさせていただきたいと思います。
現在、宮田織物さんの工場では、忙しく製造が行われている真っ只中で、早ければ10月中旬~下旬には今年の分が出来上がり、こちらに届いてくる予定です(あくまで予定なので遅れる可能性もあります)。届き次第、展示・販売会を開催させていただきますので、楽しみにお待ちいただければと思います。
去年もたくさんの方にはんてんをご覧いただきましたが、この一年の間に伝所鳩のことを知ってくださったお客さまも多く、宮田織物さんのわた入れはんてんをご存知ない方、まだ見たことがない方も多いとは思いますので、はんてんの魅力やどんな種類、柄があるのか、展示会までに少しずつご紹介していければと思います。
また、店頭には最新のカタログを置いておきますので、ご自由にご覧になってみてください。全ての柄が入荷するわけではないので、ご希望のものがあれば事前にカタログを見てお伝えいただければ手配もさせていただきますので、遠慮なくお申し付けください。
宮田織物の商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/miyata
高級バッグを製造する革工房の端材から生まれたすみのわのケーブルホルダーとキーリング(2023.03.23)
兵庫県豊岡市日高町の地元にUターンして5回目の春を迎えます(2023.03.20)
選んで楽しい飲んで楽しい東京都墨田区のikkAの紅茶(2023.03.19)
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)