トップ / スポンジのように吸い取りすぐに乾くコンテックスのMOKUタオル
愛媛県今治市のコンテックスさんが作る「MOKUタオル」がオンラインショップでもご購入いただけるようになりました。ぜひこちらもご利用ください。
豊富な色バリエーションが特徴的なMOKUタオルですが、手に取って触っていただくと薄くて吸収性はいまいちなんじゃないかと思われるかもしれません。また、裏はタオル地で、表はガーゼ地になっていて、ふわふわとした柔らかいタオルに比べるとサラッとした肌ざわり。好みの分かれるところではありますが、タオルよりも手ぬぐいに近い印象を受けるかもしれません。
しかし、このタオルのすごいのは、なんと言っても吸水力と速乾性。実際に使ってみるとこの機能がいかにすごいかを実感していただけるかと思います。
まず、薄いにも関わらず、スポンジのようにぐんぐん水を吸い取ってくれます。ギュッと絞れば吸水性が復活するので、2回ほど絞るだけで、体中の水分を全て拭き切れてしまうので、まさにスポンジのようです。何度も体を拭くことのあるサウナや温泉にももってこいです。通常のタオルだと、何度も絞って拭いてを繰り返すとすぐにダメになってしまうのですが、MOKUは耐久性にも優れており、繰り返し使っても破れやほつれも起こりにくくなっています。
また、拭き取った水分はギュッと絞るだけでほとんどの水分を絞りきることができるので、その状態で乾かせば部屋干しで一時間半で乾いてしまう超速乾となっています。夜使った後、干して寝れば翌日には乾いてしまうほどなので、梅雨の時期や、スポーツで頻繁に使う方、旅行やキャンプで洗濯ができない場面などにとっても便利です。
豊岡では、カメムシが出現し始め、外に洗濯物を干せなくなってしまって部屋干しをするようになったのですが、MOKUタオルのように乾きやすいタオルはとっても重宝してます。
手ぬぐい以上、タオル未満の絶妙な使い勝手のMOKUタオル、ぜひ一度試してみてください。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)