トップ / 宮田織物のリバーシブルはんてん亀甲
本日もありがとうございました。明日から10月ですね。今年は寒さが厳しいなんて話も出ていて(毎年出ているような気もしますが)、そろそろ冬物の服や布団の準備を始めている方もいらっしゃるかもしれませんね。
伝所鳩の冬は、去年と同じく宮田織物さんのわた入れはんてんをずらっと並べてお待ちできるように準備を進めています。少しずつはんてんのことを小出しでご紹介していきますので、気になっている方はイベントまでご覧いただけたらと思います。
わた入れはんてんは、その名の通りわたが入ったはんてんで、まさに身に着ける布団。ふんわりと包み込むような暖かさは布団をかぶっているようです。日本人にとっては昔から馴染みのあるアイテムの一つではありますが、はんてんに馴染みのない若い人にも着てもらえるようにと、宮田織物さんでは柄や形を工夫し、これまでにはないはんてんをいくつも作られています。
例えば、リバーシブルタイプのはんてんなんてものもあります。これは表でも裏でも着れてしまうちょっと欲張りなはんてん。気分によってや服装に合わせて柄を変えてもらうことができ、一枚で二枚分楽しめてしまうお得なはんてんですが、どちらの柄もステキで迷ってしまうほど。
基本的に、はんてんは男女兼用サイズで、年齢層も幅広い方にご愛用いただけるのですが、こちらは特に男性に人気の柄。旦那さんやお父さん、おじいちゃんへのプレゼントとしてお求めいただくことも多いです。
亀甲袢天(紺/グレー)
18,700円
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)