トップ / エシャレットの美味しい食べ方(パッタイ編)
エシャレットの販売に駆けつけてくださった皆さま、ありがとうございました。今晩の食卓がいつもとはちょっと違った特別なものになっていれば、ぼくらも農家さんもとっても嬉しく思います。そして、この味にハマってくれる方が一人でもいれば尚更嬉しいです。明日も引き続き販売させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、本日もエシャレットメニューをご紹介したいなと思いますが、今回はこれまでより少しだけ手間のかかったメニュー「エシャレットのパッタイ」になります。
パッタイとは、タイ料理の一つでお米の麺を使ったライスヌードルのことで、パクチーといった香味野菜が使われるのが定番だとは思いますが、パクチーはなかなか気軽に手に入る野菜ではないですよね。そこで代用品として思いついたのが、同じく香味野菜であるエシャレットです。
肝心の作り方ですが、麺とソースは市販のものを使用しました。麺をお湯でゆがいている間に、エシャレットは食べやすいサイズに斜め切りにし、ひき肉と一緒に炒めます。最後に茹で上がった麺とソースをまぜ合わせれば完成です。簡単ですね。
パクチーほどの香りはないですが、パクチーの苦手な方でもこれならパッタイを楽しんでいただけますし、パクチーにはないシャキシャキとした食感がたまらないです。ぜひ試してみてくださいね。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)