トップ / エシャレットの美味しい食べ方(味噌汁編)
本日もありがとうございました。
今週もエシャレットが静岡県浜松市より出荷されました。明日の午後には伝所鳩に到着、明後日土曜日には店頭に並ぶ予定になっています。
我が家のエシャレットも在庫がなくなってしまったので、届くのが待ち遠しいのですが、エシャレットをこれだけしっかりと食べたのは、生まれて初めて。でも、思いのほかハマってしまったのと、お通じが本当に良くなったので、今後も定期的に販売会を行っていけたらなと考えています。高血圧予防にもいいらしく、継続して食べていこうかなとも思います。
とは言え、旬の時期があったり鮮度が命のような野菜なので、頻繁に送ってもらうことは難しいですし、販売できる期間も長くても来年4月までがリミットになります。それまでにもう一度どこかのタイミングで開催できたらやりたいなと思います。今回は都合が合わなかった方もそのときはぜひ。そして、今回食べて気に入っていただいた方もぜひ。
写真は、味噌汁にエシャレットの葉の部分を刻んでのせてみました。見た目はもはやネギでしかありませんが、ネギとはまた違った香りがあってこれはこれで新鮮で美味しいですよ。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)