トップ / 自分がいいと思うものを贈ろう
店頭でも、ネット販売でも、ラッピングのご注文をいただく機会が増え、クリスマスや年末に向けての需要が増えているのを感じる日々ですが、皆さんはプレゼントってどうやって選んでますか?
ぼくは、伝所鳩を始めてからは、自分のお店のものを贈ることがとても多くなりましたが、それまではプレゼントを探しに町に繰り出してみたり、ネットで検索をして探すのが定番でした。これだというものに出会えることもあれば、長い時間をかけて探したもののとりあえずで選んだよく分からないものを贈ったりしたこともありました。
プレゼントは気持ちが大切とも言いますが、せっかく贈るなら長く使ってもらえたり、大切に使ってもらえるものを贈りたいというのは、誰しもが思っていることだとは思いますが、限られた時間と限られた選択肢の中ではなかなか満足のいくものに出会えないかもしれません。自分の買い物ではなく、相手の好みに合わせて選ぶプレゼントは、なかなかハードルが高いですしね。
伝所鳩にある商品は、ぼくらが実際に使っていいなと思ったものをつくり手さんメーカーさんから直接仕入れをさせてもらっているものばかりです。相手の好みがもし分からないなら、ぼくらのように実際に使ってみて、その中でいいなと思うものを選んで贈ってみるのも一つの手かもしれません。自分がいいなと思うものはきっとその想いが相手にも伝わるんじゃないかなって思います。
今週はいよいよクリスマス。プレゼントの準備がまだでしたらぜひ。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)