トップ / 寒い日に飲む珈琲の楽しみ
毎日寒くて寒くて辛いですね。でも、寒い中にも楽しみってありますよね。特に寒い日に飲む珈琲は格別です。
オリジナル商品であるチコニアの「たじまの珈琲」は、お店から徒歩3分ほどのところにある焙煎所「但馬東洋珈琲」さんにお願いをして作っていただいています。この距離感なので、焙煎が行われている午前中は、風向きによってはお店まで珈琲豆のいい香りが漂ってきて、それだけでその日一日を幸せな気持ちで過ごすことができます。
この立地を活かし、「たじまの珈琲」は但馬東洋珈琲さんに小ロットで焙煎をしていただき、袋から飛び出してしまいそうなほどの香りをそのまま閉じ込め、お店まですぐに持ってきていただいて販売をしています。ぜひ香りも楽しんでもらえたらなと思います。
また、伝所鳩にお越しの際は、但馬東洋珈琲さんにも合わせて訪れてみてください。話し好きの焙煎士さんがいらっしゃるのでついつい長居してしまう場所です。タイミングが合えば焙煎中の様子も見せていただけるかもですよ。
たじまの珈琲(円山川ブレンド、神鍋山ブレンド)/チコニア
https://denshobato.tokyo/item/27154.html
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)