トップ / 寒い日に飲む珈琲の楽しみ
毎日寒くて寒くて辛いですね。でも、寒い中にも楽しみってありますよね。特に寒い日に飲む珈琲は格別です。
オリジナル商品であるチコニアの「たじまの珈琲」は、お店から徒歩3分ほどのところにある焙煎所「但馬東洋珈琲」さんにお願いをして作っていただいています。この距離感なので、焙煎が行われている午前中は、風向きによってはお店まで珈琲豆のいい香りが漂ってきて、それだけでその日一日を幸せな気持ちで過ごすことができます。
この立地を活かし、「たじまの珈琲」は但馬東洋珈琲さんに小ロットで焙煎をしていただき、袋から飛び出してしまいそうなほどの香りをそのまま閉じ込め、お店まですぐに持ってきていただいて販売をしています。ぜひ香りも楽しんでもらえたらなと思います。
また、伝所鳩にお越しの際は、但馬東洋珈琲さんにも合わせて訪れてみてください。話し好きの焙煎士さんがいらっしゃるのでついつい長居してしまう場所です。タイミングが合えば焙煎中の様子も見せていただけるかもですよ。
たじまの珈琲(円山川ブレンド、神鍋山ブレンド)/チコニア
https://denshobato.tokyo/item/27154.html
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)