トップ / 甘いは正義/伝所鳩のお便り(49)
健康診断が近づくと、遅すぎる最後の抵抗をはじめる。
お店では、先月、今月とスイーツのイベントをやっていて、美味しそうな写真をSNSにアップしながら食べたい気持ちをぐっと我慢した。いまさら我慢したって結果はたいして変わらない。変わらないけどなんとなく抵抗したくなってしまう。いつもそう。
結果はまだ出ていないけど、数値は前回とあまり変わってなかったので、ちょっと一安心して早速お菓子をつまんでいる。今から節制すればいいのにと自分でも思いながら、食べることだけが唯一の趣味というか楽しみなのでやっぱりやめられない。
前職だって、食べることが好きで入社したようなものだった。オフィスの下にはアイスクリーム工場があって、いつでも好きなときに食べれる環境に最初はテンション上がっていたけど、お菓子の企画はとにかく食べなきゃ始まらないので、次第に甘いものを見るのも辛くなってしまった。でも、今も甘いものが好きだから、やっぱり好きなんだなと思う。
写真は、伝所鳩と同じ日高町にあるハーフムーンさんのパンケーキ。
甘いものはほどほどに。でも、やめられない。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)