トップ / 甘いは正義/伝所鳩のお便り(49)
健康診断が近づくと、遅すぎる最後の抵抗をはじめる。
お店では、先月、今月とスイーツのイベントをやっていて、美味しそうな写真をSNSにアップしながら食べたい気持ちをぐっと我慢した。いまさら我慢したって結果はたいして変わらない。変わらないけどなんとなく抵抗したくなってしまう。いつもそう。
結果はまだ出ていないけど、数値は前回とあまり変わってなかったので、ちょっと一安心して早速お菓子をつまんでいる。今から節制すればいいのにと自分でも思いながら、食べることだけが唯一の趣味というか楽しみなのでやっぱりやめられない。
前職だって、食べることが好きで入社したようなものだった。オフィスの下にはアイスクリーム工場があって、いつでも好きなときに食べれる環境に最初はテンション上がっていたけど、お菓子の企画はとにかく食べなきゃ始まらないので、次第に甘いものを見るのも辛くなってしまった。でも、今も甘いものが好きだから、やっぱり好きなんだなと思う。
写真は、伝所鳩と同じ日高町にあるハーフムーンさんのパンケーキ。
甘いものはほどほどに。でも、やめられない。
いつもの飾らない姿をひかり写真館で残そう(2023.05.10)
今週末より遠州織物を使った服「HUIS.(ハウス)」の企画展がはじまります(2023.05.09)
500円玉や家紋にもなった橘(たちばな)が自生する静岡県沼津市戸田の町(2023.05.08)
ほぼ日「生活のたのしみ展2023」に但馬の味「チコニア」の商品が並びました(2023.05.07)
スマホや財布だけ持つ車生活にベストマッチしたNIZYUKANOのショルダーポーチ(2023.04.29)
リブが付いて動きやすい羽織のようなmotone(モートン)の半袖ワンピース(2023.04.28)
2023年の母の日ギフトにプレゼントするなら万能キッチンツール「和晒ロールさささ」(2023.04.26)
母の日ギフトには運転中や電車内での日焼けを防ぐSASAWASHIのアームカバーを(2023.04.25)