トップ / saredoのついつい呼びたくなる名前が付けられた靴下たち


現在、企画展を開催中の「saredo」さんの商品には、馴染みのないでもとても響きの良い名前がいくつも付けられていて、ついつい口に出して呼びたくなるものばかり。
こちらの商品の名前は「パックスター」。アイスホッケー選手の意味が込められており、ラフ&タフなスティックさばきによる激しいプレイスタイルにもびくともしない、そんな靴下をイメージして作られています。
パックスターは、三重県の紡績工場で丁寧に作られたコットンウールの混紡糸を使い、愛知県の染工場で無骨な表情ながら柔らかな質感に仕上げ、それを奈良県の靴下工場でゆっくり丁寧に編んであります。
履き心地はサラリとしていてあたたかい。他にはないこの素材だからこその履き心地と、コットンウールならではの耐久性がミックスされたものになっています。
パックスター(22-24cm、25-27cm)
2,420円(税込)
saredoの商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/saredo
春や秋のはじまりに快適なyohakuの強撚アルティメイトピマ カーディガン(2025.10.20)
昔ながらの手仕事が息づく台所道具「石見すり鉢」と「山椒すりこぎ」(2025.10.19)
ゆるっと一人ごはんにちょうどいいアルマイト寄せ鍋(2025.10.18)
NISHIGUCHI KUTSUSHITAより指先の自由さと、手のひらのぬくもり(2025.10.17)
まな板はスタンドで立てるだけで、台所がすっきり(2025.10.15)
SINGのタビーボウルは、焼く・冷やす・そのまま出せる!(2025.10.14)
選ぶ時間までもうれしくなるtamaki niimeのショール(2025.10.13)
お米一合をぴったりはかれる一合マグ(2025.10.12)