トップ / うなぎの寝床の「もんぺ」は旅行やキャンプにもおすすめ
5月8日(日)通常営業です。
日高町は今日もいい天気になりました。
本日も引き続きうなぎの寝床の「もんぺ祭り」開催させていただきます。
久留米絣でできたもんぺは、薄くて軽い。通気性がよく快適に過ごすことができるのですが、薄いということは、かさばらないということでもあります。クルクルとまるめてしまえばスポーツタオルほどのサイズになります。
旅行やキャンプといったシーンでは、できるだけ荷物を減らしたいので、何日も同じ服を着ることもありますよね。特に、かさばりやすいズボンは、一本だけしか持っていかないという方も多いんじゃないかなと思いますが、もんぺは非常に持ち運びに優れていて、クルクルとまるめればカバンの隅の空いているスペースにもすっと入ります。
ズボンの本数を厳選する必要もなければ、旅行中に同じものを着まわす必要もなくなります。長期での旅行の場合や洗濯ができる環境なら、旅先で洗濯しても速乾性のあるもんぺなら、一晩部屋干しでこれからの時期は翌朝には乾いてしまうので、一本持っておくだけでも十分です。
日高町には神鍋高原という高原があり、伝所鳩から車で15分ほどの場所です。お客さまの中にはキャンプを趣味にしている方も多いので、ぜひもんぺ取り入れてみてください。撥水や防水、耐火性のあるアウトドアパンツとはまた違った快適性があるかなと思います。
うなぎの寝床の商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/unaginonedoko
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)