トップ / 大人になっても楽しめるすこしビターな東京・吉祥寺の文房具「水縞」
5月20日(金)通常営業です。
久しぶりにどんよりと曇った空で肌寒い朝です。午後には晴れてくるようですね。本日も11時よりお待ちしております。
東京・吉祥寺の文房具ブランド 水縞さんの「紙もの展」、昨日からスタートしております。
世の中にはほんとにいっぱいの文房具があって、文房具が好きな方もたくさんいることだと思います。ぼくらが水縞さんのものをチョイスしたのは、「すこしビターな文房具」というブランドテーマに共感をしているからでもあります。
文房具は可愛らしいものが多いのですが、水縞さんは落ち着いた雰囲気のものが中心。子どもはもちろんのこと、大人になった今も使いたいなと思うものが多かったり、性別関係なく使えるものが多いところも気に入っている点です。
お店に並べてみて、他の商品とのバランスも良く、文房具だけが浮いた存在にならず、伝所鳩の世界観にもマッチしているのは、さすがのデザインだなと思います。
水縞さんのポップアップイベントは、22日(日)まで。短期間のイベントとなり、在庫もそこまで多くはないので、気になっている方はどうぞお早めにお越しください。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)