トップ / なぜ地元の人は地元のお店を利用しないのか
今日はお店がお休みなので、久しぶりにnoteを書いてみました。
伝所鳩では、さまざまな地域の商品をお取り扱いさせていただいています。どれも自分たちが自信を持っておすすめするものばかりですが、日高町に限らず、豊岡市、但馬地域、山陰地方と広げて見ていっても、同じ商品を取り扱っているお店はほとんどありません。
そのおかげで、遠方からもわざわざお店へお越しいただけるのはありがたいことなのですが、そもそも自分たちが良いなと思った商品を扱うお店がこんなにも少ないのはなぜなんでしょう。
その理由の一つに、地元の人が地元のお店を利用しないということがあるかもしれません。そして、その結果として地域から良いものが少しずつ減り、同じようなもので溢れるようになってきています。
よかった読んでいただけると嬉しいです。
https://note.com/denshobato/n/na938cd2d6ea8
[再入荷] 長時間履いても蒸れにくく温かいSASAWAHIのルームブーツ(2025.10.03)
鉄フライパンに初めて挑戦するならフライパンジュウから(2025.10.03)
雨の日も雪かきも長靴並みの安心感MoonStarのMARKE MODI(2025.10.02)
驚くほど気持ちのよいHUISの004ロングシャツ(2025.09.26)
切って貼ってできる世界に一つだけのコップ「PETAPETA WORKSHOP」を開催しました(2025.09.19)
豊岡演劇祭の新しいナイトマーケット「ニュー江原夜市」に出店しました(2025.09.15)
とりあえずで、ちゃんと楽しい「とりあえず花火」(2025.07.27)
Somewhere in Hidaka/日高町の写真Tシャツ第二弾!(2025.07.24)