トップ / 働くお父さんに締め付けのないオールシーズン履けるsaredoの144靴下
6月11日(土)通常営業です。
日高町はどんよりと曇っています。午後からは雨になるようなので、お越しの際は足元お気をつけてお越しください。
それでは、本日も父の日ギフトのご紹介です。
プレゼントの定番と言えば靴下。saredoさんの「144」は、年中通して履いていただくことのできる靴下ですが、薄地なのでこれからの時期に特におすすめです。しっかりとした履き心地ですが、saredoさんの特徴でもある締め付けが少ない仕様で、うすふわの履き心地となっています。長時間着用される方や、足がむくんでしまう方にも安心の靴下です。
お仕事などにも抵抗なく履いていただけるベーシックなカラーもいいですが、プレゼントには足元にもオシャレを楽しめるアクセントカラーのものもおすすめです。履いてみると明るいカラーも意外と抵抗感が少なく、足元が変わるだけでも気持ちがちょっと明るくなるものです。
お仕事に行く前には必ず履く靴下。「よし、今日も頑張るぞ」という気持ちになってもらえるように、父の日の贈り物にsaredoさんの靴下プレゼントしてみてください。
144/saredo(されど)
https://denshobato.tokyo/item/30216.html
高級バッグを製造する革工房の端材から生まれたすみのわのケーブルホルダーとキーリング(2023.03.23)
兵庫県豊岡市日高町の地元にUターンして5回目の春を迎えます(2023.03.20)
選んで楽しい飲んで楽しい東京都墨田区のikkAの紅茶(2023.03.19)
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)