トップ / 全部で10種類!どれにするか迷う椛島氷菓のアイスキャンディー
今月からお取り扱いのはじまった福岡県柳川市の「椛島氷菓(かばしまひょうか)」さんのアイスキャンデー。懐かしい味とレトロで可愛らしいカバ印のイラストに、既に心をわしづかみされたお客さまも多く、夏を前にしてものすごい勢いで売れています。
味は全部で10種類あるのでおすすめの味を尋ねられることが多いのですが、ぼくらもまだ全種類は制覇できていなくて、どれがおすすめとはお答えしにくいのですが、さっぱりとしたものが食べたい気分ならマンゴーやあまおう、甘夏みかんなどのフルーツ系やソーダを、濃厚なものが良ければ小豆や抹茶、チョコレートがいいかなと思います。
ただ、椛島氷菓さんのアイスキャンディーは、お米や果物を栽培している農家さんが作られているもので、最初に誕生したアイスキャンディーもマンゴーだったそうなので、フルーツのものはぜひとも一度は食べていただきたいです。
お店の前に椅子を出しているので、お時間ある方はその場で召し上がってみてください。真夏はちょっと暑いですが、今なら外で食べていただくのにもちょうどよい季節です。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)