トップ / たまたま出会うことがないなら意識的に会うようにしよう/伝所鳩のお便り(57)
都会で暮らしていた頃、たまたま行ったカフェや居酒屋で知り合いと一緒になったり、道端で知り合いにバッタリ出会う、電車の中や駅のホームで偶然会うなんてことはよくありました。その場で立ち話をして、近況報告で盛り上がったり、その場でビジネスの話になったり。
都会の良いところですよね。
一方で、車社会の田舎においては、知り合いに偶然出会う可能性はほとんどありません。家と会社の往復で決まった人としか会うことがない方も多いでしょう。同じ市内に住んでいても共通して訪れる場所や同じ組織に所属していなければ、数年間まったく出会わないなんてことはザラにあります。
伝所鳩でたまたま一緒になったお客さま同士が知り合いで、数年ぶりの再会だったなんてことは結構よくあって、そんなことあるのか!って最初の頃は驚いていましたが、数年住んでみてぜんぜんあり得る話だなと思います。
わざわざ連絡を取って時間を合わせて会う約束をするのって、めんどうですし断られるかもしれない。断られなくても忙しい日常の中で、相手に無理をさせて時間を作ってもらっているかもしれない。そんなことを考えてしまって連絡をしないまま数年が経ってしまうことが多々あります。意識せず人とバッタリ出会える場所、人が自然と集まれる場所がもっとあったらいいのに。なんて思ってる方は多いかもしれませんね。実際、そういう声はよく聞きます。
とは言え、そんな場所が都合よくできる可能性は限りなく少なく、結局はわざわざ連絡を取り約束をして会うしかないわけなので、ここ最近は積極的に連絡を取り、会ってもらう時間を作ってみました。すると、意外と連絡をすると喜んでもらえたり、スケジュールをすぐに合わせてくれたりして、なんで今まで連絡をしてこなかったんだろうと少し後悔するくらいでした。
忙しい日常の中で約束をするって大変なことだなって思いますし、SNSが盛んなこの時代には、そこにある情報だけで相手の近況を知ったような気分になってしまいがちです。でも、そこに載っていることなんてほんのわずかで、会わないと分からないことがたくさんあるものです。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)