トップ / 結婚式のウェルカムボードにもおすすめの似顔絵
今日も暑かったですね。豊岡の最高気温は38度予想で、このままいくと7月、8月はどうなってしまうんだろうと不安になるほどでしたが、伝所鳩では7月も熱いイベント盛りだくさんで予定しています。
少し先にはなりますが、来月の7月23日(土)、24(日)に開催する「旅するよしえのにがおえ屋さん」のご予約が始まっています。日本のみならず、世界でも活躍する似顔絵師のよしえさんが日高町にやってきて、伝所鳩のお客さまの似顔絵を描いてくれます。
写真で記念の姿を残すのもいいですが、写真はそのままの姿が残るもの。身なりを整えたりと事前の準備も必要で、人によってはちょっと手間だと感じられるかもしれませんが、その点似顔絵は写真ほど堅苦しく考える必要はなく、少し気楽に参加していただけるかなと思いますし、いい感じに仕上げてくれるはず。そして、そのままの姿が残る写真とはまた違った記念の形が残るのも似顔絵のいいところかなと思います。
このイベントでは、結婚式のウェルカムボード用の似顔絵のお申し込みも可能です。しばらくはコロナで結婚式の数が少なくなってしまっていましたが、少しずつ回復してきたように思います。コロナで延期になっていた方、これから結婚式を挙げる予定の方、ネットなどでも簡単に似顔絵を依頼することもできますが、大切な記念の日のウェルカムボード。描いてくれる方と直接お会いして話しながら満足のいく似顔絵を描いてもらってみてください。
<開催日>
2022年7月23日(土)、24(日)11時~17時
<サイズ>
普通色紙サイズ(大きいサイズを希望される場合は納期など応相談)
<金額>
対面:1人 2,500円、2人目以降プラス1,500円
写真持ち込み:1人 3,500円、2人目以降プラス2,000円
※ウェディング仕様、全身描き、背景などは追加料金がかかります。
オプション:色紙用額 3,000円(似顔絵に合うように淡路島の木工職人さんが作ったもの)
<完成予定>
8月下旬
<お受け取り>
伝所鳩(兵庫県豊岡市日高町祢布967)
遠方で受け取りが難しい方は別途送料で郵送も承ります。
<その他>
写真を持参される場合は、顔の大きさが500円玉以上で鮮明に写ったものを1人につき2枚以上をご持参ください。顔や頭が画面から切れているものや、表情が崩れすぎているもの、光が当たりすぎて顔が飛んでしまっているまたは暗すぎて分からない写真は不可です。
<お申し込み>
https://denshobato.tokyo/nigaoe
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)