トップ / お歳暮シーズンにおすすめ!金箔を使った富硝子のきわみシリーズ
7月3日(日)通常営業です。
日高町は久しぶりの雨でぐっと気温が下がりましたが、ジメジメとした朝を迎えています。あっという間に今週最後の営業日となりました。皆さまのお越しをお待ちしております。
暑くなったのと合わせて、ガラス製品が店頭で人気です。冷たい飲み物を飲むのに欠かせないガラスは、贈り物としても選ばれることが多い製品です。
富硝子さんの「きわみ」シリーズは、東京都指定の伝統工芸品である「江戸硝子」に、贅沢にも本物の金を使用した金箔が付けられた贅沢な仕様ですが、身近に職人技を感じてもらえるように、親しみやすい伝統工芸品を目指して作られたもの。高級感のある見栄えにも関わらず、手に取りやすい価格もあり、贈り物としても人気です。
江戸硝子は、認定を受けた窯元でしか名乗ることができないもので、東京都と千葉県で6社しかありません。そのうちの一つ、岩澤硝子さんが作られたこのガラスは、江戸時代からの製法を守り、伝統工芸士監修のもと、一つずつ手づくりで作られているので、同じものは存在しません。手づくりならではの個性がそれぞれのガラスにはあるので、自分の気に入ったものを探すのも、手づくりガラスのおもしろいところです。
記念日などの贈り物としてももちろん、今の時期ならお歳暮として、素麺やお箸とセットにされるお客さまも多いです。ご希望の商品で組み合わせさせていただきますので、ご希望お伝えください。
[再入荷] 長時間履いても蒸れにくく温かいSASAWAHIのルームブーツ(2025.10.03)
鉄フライパンに初めて挑戦するならフライパンジュウから(2025.10.03)
雨の日も雪かきも長靴並みの安心感MoonStarのMARKE MODI(2025.10.02)
驚くほど気持ちのよいHUISの004ロングシャツ(2025.09.26)
切って貼ってできる世界に一つだけのコップ「PETAPETA WORKSHOP」を開催しました(2025.09.19)
豊岡演劇祭の新しいナイトマーケット「ニュー江原夜市」に出店しました(2025.09.15)
とりあえずで、ちゃんと楽しい「とりあえず花火」(2025.07.27)
Somewhere in Hidaka/日高町の写真Tシャツ第二弾!(2025.07.24)