トップ / 明日より開催!照明器具を自由に組み合わせられる「後藤照明の受注会」
明日より今週の営業が始まります。これに合わせて、新しい企画展「後藤照明の受注会」がスタートです。
1895年創業の後藤照明は、東京・墨田区に本社を構える老舗の照明器具メーカー。戦前・前後に照明の主流であった白熱灯につけるガラスシェードを、今もなお作り続けている数少ない貴重な国産照明器具メーカーの一つです。
昔ながらの技術を用いて手づくりで作られる後藤照明の作る照明のパーツは、昔ながらの優しい暖かさを持ちながもどこか新しさも感じられます。
今回の受注会では、店頭に並んでいる照明をそのままご購入いただくのではなく、店頭にあるものを参考にしていただきながら、色や形、長さや取り付け器具の形状まで、細かな部分もお好みに合わせてご注文をいただくことができます。
組み合わせがたくさんあって迷われてしまうかもしれませんが、自分のお部屋にあった組み合わせを考える時間も体験として楽しんでもらえたらと思います。僕らも初めて購入したときは悩みましたし、細かく選んでいくと複雑にもなるので、分かりにくいところは遠慮なくご質問ください。
それでは、明日からおよそ1か月間の開催となります。どうぞよろしくお願いいたします。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)