トップ / 【新入荷】火薬が見える筒井時正玩具花火製造所の「透花」が入荷しました
今日も降ったり晴れたりの忙しい天気でしたが、これまでのようなジメジメとした湿度はなく、また週末から来週にかけていい天気が続きそうです。いよいよ梅雨明けですかね。
さて、この夏に楽しんでもらいたい商品が続々と入荷しています。こちらは筒井時正玩具花火製造所さんの「透花」と呼ばれる花火です。
通常の花火は、巻かれた紙で中身の火薬が見えないですが、透花は、透明パイプを用いていることで、その名の通り着色された火薬が透けて見える珍しい花火です。
色鮮やかな火薬が透けて見えることで、まるで駄菓子のような花火ですが、火をつけていただくと、火薬の色と同系色の光を放ちます。火をつける前の花火がどのような状態でできているのかを知っていただけ、そして火薬が燃えていく様子なども楽しんでいただけます。
火薬が見えるよう用いられている透明パイプは、ただのプラスチックではなく、二酸化炭素を増やさないバイオマスプラスチックス(植物由来のプラスチック)を使用しており、環境にも配慮した花火になっています。
4本セットなので、色ごとの違いも感じながら楽しんでいただけたらと思います。
透花/筒井時正玩具花火製造所
550円(税込)
https://denshobato.tokyo/item/36014.html
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)