トップ / 約20店舗が出店する小さなマルシェ 丹波篠山のついたち市
先日、丹波篠山で月に1度開催される「ついたち市」に行ってきました。
伝所鳩からは車で1時間と少し。ナビを頼りに、こんなところで本当にやっているんだろうか?と、不安になるような田舎道を進み、ようやくついた波々伯部神社(ほうかべじんじゃ)は、遠方から人がゾロゾロとやってくるような場所ではなく、とても静かな場所にひっそりとありました。
近づいていくと賑やかな声が聞こえ、神社の境内には、雑貨やアクセサリー、野菜やパン、コーヒー、お弁当など約20店舗ほどのお店が出店。とても小さなローカルマルシェですが、通りから離れた静かな場所には、木々に囲まれ木漏れ日が降り注ぐ気持ちの良い場所。
気温35度を超えるような天気でしたが、アスファルトではない土の上はひんやりと、そして日陰は涼しくて、混雑することもありません。暑い日でも一つ一つのブースをゆっくり見て回りながら、出店者さんともお話ができるイベントでした。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)