トップ / 約20店舗が出店する小さなマルシェ 丹波篠山のついたち市
先日、丹波篠山で月に1度開催される「ついたち市」に行ってきました。
伝所鳩からは車で1時間と少し。ナビを頼りに、こんなところで本当にやっているんだろうか?と、不安になるような田舎道を進み、ようやくついた波々伯部神社(ほうかべじんじゃ)は、遠方から人がゾロゾロとやってくるような場所ではなく、とても静かな場所にひっそりとありました。
近づいていくと賑やかな声が聞こえ、神社の境内には、雑貨やアクセサリー、野菜やパン、コーヒー、お弁当など約20店舗ほどのお店が出店。とても小さなローカルマルシェですが、通りから離れた静かな場所には、木々に囲まれ木漏れ日が降り注ぐ気持ちの良い場所。
気温35度を超えるような天気でしたが、アスファルトではない土の上はひんやりと、そして日陰は涼しくて、混雑することもありません。暑い日でも一つ一つのブースをゆっくり見て回りながら、出店者さんともお話ができるイベントでした。
春や秋のはじまりに快適なyohakuの強撚アルティメイトピマ カーディガン(2025.10.20)
昔ながらの手仕事が息づく台所道具「石見すり鉢」と「山椒すりこぎ」(2025.10.19)
ゆるっと一人ごはんにちょうどいいアルマイト寄せ鍋(2025.10.18)
NISHIGUCHI KUTSUSHITAより指先の自由さと、手のひらのぬくもり(2025.10.17)
まな板はスタンドで立てるだけで、台所がすっきり(2025.10.15)
SINGのタビーボウルは、焼く・冷やす・そのまま出せる!(2025.10.14)
選ぶ時間までもうれしくなるtamaki niimeのショール(2025.10.13)
お米一合をぴったりはかれる一合マグ(2025.10.12)