トップ / 新しく始めるよりも継続することの難しさ
3連休最終日ですね。伝所鳩は定休日になりますので、ご注意ください。
旅から戻って最初の1週間がようやく終わり、ほっと一息。と言いたいところところですが、息をつく暇もなく今日もまた出張へと出ています。
東京の知人で、事業を0から0.1にするのがうまい人がいました。新しいことを始めるのがうまい人、フットワークの軽い人です。しかし、0.1を1に、1を2に育てていくことはいつもできません。すぐに飽きてしまい継続性がないからです。
新しく始めるのは簡単かもしれません。新しく始めたことを続けていくというのは、地道なことでそしてそこが一番の難しさでもあります。そんなことをお店を運営していると日々痛感します。
今年も残すところ、あと2カ月とちょっと。あっという間に2022年も終わってしまいそうですが、やり残したことができるだけ少ないように、そして続けていくために今日もまた走り続けたいなと思います。
伝所鳩は、来月ようやく2年です。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)