トップ / 炊飯から揚げ物や煮込みまでできる琺瑯のメスティン
秋の行楽シーズンには、キャンプに出かける方も多いのではないでしょうか。伝所鳩のある日高町も神鍋高原があり、キャンプで賑わう地域ですが、そんなキャンプにも使える商品が入荷しました。琺瑯でできた大阪琺瑯の「琺瑯メスティン」です。
メスティンとは、一般的にアルミ製の飯ごうのことをさすので、琺瑯でできたメスティンというのは珍しいかもしれません。ただ、個人的にアルミやステンレス製品の擦れる音が苦手で、使いたくてもどうしてもメスティンを暮らしに取り入れることができなかったのですが、ようやく使えるものと出会って本当に嬉しいポイントの一つ。気にならない方には伝わらないポイントかもしれませんが、苦手な方には特におすすめしたいです。
メスティンは、ごはんの炊飯はもちろん、麺類などの調理、蒸し料理、炒め物まで、あらゆる使い方ができるため、キャンプなどアウトドアシーンではこれ一つあれば安心といってもいいくらい万能です。またIHでも使えるので、ご自宅でももちろん使っていただけるので、一人用のお鍋代わりとしてインドア派の方にもおすすめします。
琺瑯メスティン/大阪琺瑯
https://denshobato.tokyo/item/38230.html
いつもの飾らない姿をひかり写真館で残そう(2023.05.10)
今週末より遠州織物を使った服「HUIS.(ハウス)」の企画展がはじまります(2023.05.09)
500円玉や家紋にもなった橘(たちばな)が自生する静岡県沼津市戸田の町(2023.05.08)
ほぼ日「生活のたのしみ展2023」に但馬の味「チコニア」の商品が並びました(2023.05.07)
スマホや財布だけ持つ車生活にベストマッチしたNIZYUKANOのショルダーポーチ(2023.04.29)
リブが付いて動きやすい羽織のようなmotone(モートン)の半袖ワンピース(2023.04.28)
2023年の母の日ギフトにプレゼントするなら万能キッチンツール「和晒ロールさささ」(2023.04.26)
母の日ギフトには運転中や電車内での日焼けを防ぐSASAWASHIのアームカバーを(2023.04.25)