トップ / 新しい竹のお箸で気持ち良く新しい年を迎えよう
まもなく迎える新しい年に向けて、いろいろと準備を始めている方も多いことだと思います。気持ちを新たに、ものを新調するには絶好のタイミングです。
「お箸」は、毎日ほとんど欠かさず使うにも関わらず、普段なにげに使っていて買い替えを意識しにくいものの代表かもしれません。しかし、お正月にお箸を新しくするという習慣は昔からあり、縁起のよい行いだとされているので、この機会に新しい箸で新年を迎えてみませんか。
伝所鳩でお取り扱いさせていただいているお箸は、熊本県のヤマチクさんのもの。竹でできたヤマチクさんのお箸は、掴みやすく、適度なしなりがあって、とても軽い。吸いつくような箸先で、豆のような小さなものから、麺のような滑りやすいものまでしっかりと掴むことができます。
お箸は、ほとんどの方が毎日使う馴染みのある道具です。それゆえに、形や長さは同じように見えても、使ってみるとその違いをはっきりと感じていただけます。微妙な違いではあるものの、そこで差が出せるのは長年まっすぐに箸作り向き合ってきた会社だからこそだと思います。
僕らも毎日使っているので、当たり前になってきていますが、たまに外食などをした際に、割り箸を使うとやっぱり使いやすいなということを実感させられます。
ヤマチクさんのお箸、未体験の方はぜひまずは一度持ってみてください。今お使いのものとの違い、きっと感じていただけると思います。
ヤマチクのお箸はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/yamachiku
焙煎所から徒歩3分!ギフトにもおすすめの挽き立てブレンドコーヒー(2023.02.05)
軽くて持ち運びしやすくバスケットにもなる松野屋のタザ楕円底格子カゴバッグ(2023.02.05)
より楽ちんを追及!うなぎの寝床の伸びるもんぺストレッチタイプ(2023.02.01)
バレンタインはマリールゥのパンケーキミックスで決まり!(2023.01.31)
何グラムか調べなくても簡単にお米の1合が量れるライスカップ(2023.01.30)
水縞の自由自在に変更して好きなカレンダーが作れるハンコ(2023.01.29)
夏は気持ち良く冬は暖かいパタパタ音がしないかかと付きのルームシューズ(2023.01.24)
キッチンの吊戸棚収納に取り付けられる便利なピンチ(2023.01.23)