トップ / タオルを見直して新しい年を迎えよう
年末のこの時期は、いろんなことを見直すいいタイミングでもあります。部屋の整理をしたり、大掃除をしたり。そんな中で、毎日使うタオルも一年間たくさん使ってボロボロになっていたり、硬くなってしまったものもあるかと思います。心機一転、新しいタオルに変えて、2023年を迎えてみませんか?
伝所鳩でお取り扱いしているタオルは、愛媛県今治市のタオルメーカー「コンテックス」さんのもの。MOKUタオルは、吸水性・速乾性に優れており、ふかふかの厚手のタオルとは違って、薄くて軽いにも関わらず、水をよく吸い、そして乾くのが非常に速いのが特徴です。畳んだときにかさばらないのも特徴で、厚さは一般的なタオルに比べ3分の1程度。厚手のタオルは、枚数が増えると収納場所にも困りますが、MOKUはたくさんあってもかさばりません。
また耐久性にも優れているので、ギュッと絞ってもすぐにへたることもなければ、破れることも少ないのですが、やはり繰り返し使っていくうちに生地が硬くなってしまったり、薄くなっていきます。僕も破れはしないものの硬くなってしまい、どうにかならないかなとコンテックスさんに相談したところ、乾燥機にかけることで柔らかくなると教えてもらって試したみたところ、ふんわりと柔らかさが戻りました。ですが、さらに使っていくと乾燥機では元に戻らなくなったり、薄くなってしまうので、そうなったら最後は雑巾としてお部屋のお掃除に使ってあげれば、無駄なくお使いいただけるかと思います。
年末のこの時期は、大掃除のタイミングでもあるので、古くなったタオルでお部屋の掃除をし、そして新しいタオルをまた迎えてあげると気持ちよく新年を迎えていただけるかと思います。
MOKUタオル Mサイズ(フェイス)/コンテックス
https://denshobato.tokyo/item/30118.html
MOKUタオル Lサイズ(バス)/コンテックス
https://denshobato.tokyo/item/30128.html
焙煎所から徒歩3分!ギフトにもおすすめの挽き立てブレンドコーヒー(2023.02.05)
軽くて持ち運びしやすくバスケットにもなる松野屋のタザ楕円底格子カゴバッグ(2023.02.05)
より楽ちんを追及!うなぎの寝床の伸びるもんぺストレッチタイプ(2023.02.01)
バレンタインはマリールゥのパンケーキミックスで決まり!(2023.01.31)
何グラムか調べなくても簡単にお米の1合が量れるライスカップ(2023.01.30)
水縞の自由自在に変更して好きなカレンダーが作れるハンコ(2023.01.29)
夏は気持ち良く冬は暖かいパタパタ音がしないかかと付きのルームシューズ(2023.01.24)
キッチンの吊戸棚収納に取り付けられる便利なピンチ(2023.01.23)