トップ / 夏は気持ち良く冬は暖かいパタパタ音がしないかかと付きのルームシューズ
夏は涼しく過ごしやすい田舎も、冬となると寒さとの戦いです。豊岡市にもいよいよ本格的な冬がやってきそうです。今年は足の指が5本もしもやけになってしまい、ぶ厚い靴下とスリッパが無くては、家の中でも生活ができないほどです。
今年愛用しているスリッパは、愛媛県今治市のタオルメーカー「コンテックス」さんの「ラーナ ルームシューズ」。コットン100%で織りあげられており、肌触りはウールのようなルームシューズです。
他社のルームシューズと比べ、ふかふかとした弾力感はさほどないものの、特筆すべき点は軽さ。室内で履き物を履くのが苦手という方でも、気にならない軽さです。今の時期は暖かい靴下と合わせていただきたいですが、夏は素足で履いていただくとより心地よいです。
またこのスリッパの良い点は、ご家庭の洗濯機で洗うことができ、乾きが早いこと。ルームシューズやスリッパはなかなか乾きにくいものが多いですが、今の時期の室内干しでも、さほど時間かからず乾きます。
そして、裏面はポリウレタン素材になっており、滑りにくく歩いたときにスリッパ特有のパタパタとした音がせず、静かに歩くことができるのも個人的にはお気に入りポイントです。
ラーナ ルームシューズ/コンテックス
https://denshobato.tokyo/item/38687.html
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)