トップ / 焙煎所から徒歩3分!ギフトにもおすすめの挽き立てブレンドコーヒー
売り切れてしまっていた、チコニアの「たじまの珈琲」が、但馬東洋珈琲さんより届きました。と言っても、但馬東洋珈琲さんは、伝所鳩から歩いて3分ほどと焙煎の香りが届くくらいの距離感。いつも挽き立ての豆をわざわざ直接持ってきてくださるおかげで、鮮度の良い状態でお客さまに販売することができています。
平日は但馬東洋珈琲さんでも豆を直売されていますが、土日はお休みなのでよかったらチコニアのお豆で東洋珈琲さんの味をお楽しみいただけたらと思います。
ちなみに、チコニアの「たじまの珈琲」は、好みの味を伝えて作っていただいたオリジナルブレンド。青いパッケージの円山川ブレンドは浅煎り。緑のパッケージの神鍋山ブレンドは深煎りになっています。好みの合わせてお選びいただけたらと思います。
老舗の焙煎所にオリジナルを頼むのは、僕らも少しハードルが高く躊躇したのですが、非常に柔軟に対応してくださって形になった商品です。もし、珈琲のオリジナルをお考えの方がいれば、但馬の味を作り続けてきた但馬東洋珈琲に相談してみるのはおすすめですよ。
たじまの珈琲(円山川ブレンド、神鍋山ブレンド)/チコニア
https://denshobato.tokyo/item/27154.html
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)