トップ / 素朴な見た目だけどついつい癖になる福祉作業所で作られるお菓子
明日よりスタートする福祉プロジェクト「すみのわ展」では、工場の製造過程でどうしても出てしまう端材を使った商品の他にも、クッキーやフィナンシェ、おかきといったお菓子の販売も予定しています。
これらのお菓子を作っているのも、東京都墨田区にある福祉作業所の皆さんです。一つ一つ丁寧に作られているのですが、とっても種類が豊富なのでいろいろとお試しいただけたらと思います。
おかきは、定番のしょうゆやのりしおの他、コーンポタージュ、ハニーバターなどの珍しい味もあり、全6種類。サクッと軽い食感で小腹がすいたときにもいいですし、しっかりとした味つけなのでお酒のおつまみとしてもピッタリです。
クッキーは全13種類と、とっても種類が豊富。優しい甘さですがついつい癖になる味で、15時のおやつや食後にちょっとつまむのにちょうど良いです。全種類は食べられてないですが、個人的なおすすめは「ゴマ」。ワインなどのお酒にも合いそうです。
そしてフィナンシェは、少し遅れての販売スタートになってしまいますが、しっかりとした甘さとフィナンシェらしいしっとりとした食感。食べごたえのあるサイズでおもたせにもよさそうです。フィナンシェ好きの僕も納得の味、納得のしっとり感でした。
昨日ご紹介させていただいたギフトボックスに詰め合わせるとプレゼントにもいいですよ。どれも数に限りがあるのでお早めに。
春や秋のはじまりに快適なyohakuの強撚アルティメイトピマ カーディガン(2025.10.20)
昔ながらの手仕事が息づく台所道具「石見すり鉢」と「山椒すりこぎ」(2025.10.19)
ゆるっと一人ごはんにちょうどいいアルマイト寄せ鍋(2025.10.18)
NISHIGUCHI KUTSUSHITAより指先の自由さと、手のひらのぬくもり(2025.10.17)
まな板はスタンドで立てるだけで、台所がすっきり(2025.10.15)
SINGのタビーボウルは、焼く・冷やす・そのまま出せる!(2025.10.14)
選ぶ時間までもうれしくなるtamaki niimeのショール(2025.10.13)
お米一合をぴったりはかれる一合マグ(2025.10.12)