トップ / 日常づかいできる器、小代焼「瑞穂窯」

2023.06.14(水)

日常づかいできる器、小代焼「瑞穂窯」

瑞穂窯 瑞穂窯 瑞穂窯

昨日に引き続き、九州の出張で仕入れてきた日常づかいできる「器」のご紹介です。

こちらは、熊本県の北部で作られている焼き物「小代焼(しょうだいやき)」で、「瑞穂窯(みずほがま)」さんが作られているもの。

小代焼は、鉄分の多い小代粘度を使い、素朴の風合ながらも力強さがあり、釉薬のかけ流しの大胆さが特徴の焼き物です。瑞穂窯さんは、小代焼の釉薬や技法を継承しつつも、自由な発想で現代の生活に馴染みながら、使い勝手のよい器を作られています。

例えば、写真1枚目の右上に写る「なっとう鉢」は、納豆1パックにちょうどよい大きさで、納豆をぐるぐるとかき混ぜやすく、小鉢としても使い勝手のよい器。このように、どの商品も日常づかい、普段づかいできるものばかりで、今の暮らしにもすっと溶け込んでくれ、意外と使いやすいと感じていただけるかと思います。

また、ひとつひとつ手づくりされた器は、同じものはありません。器との出会いを大切にしていただき、気に入ったものがあれば、ぜひご自身の暮らしへ取り入れてみてください。

その他の記事

PAGETOP