トップ / 「あんこ」づくりにも便利な家事問屋のシリコンスパチュラ
都会に比べて田舎は圧倒的にお店が少なく、あれ食べたいなこれ食べたいなと思っても、提供してくれるお店がありません。例えば、都会で最近多いスパイス料理や台湾料理といったお店はまずありません。つけ麺屋さん、カレー屋さん、町中華すらもこのあたりにはほとんどなく、何かを専門とした専門店というのは限られています。
そんな田舎にいるとないものは自分で作るしかなく、料理をする機会が増えました。最近はまっているのが「あんこ」づくり。あんこはスーパーでも買えるのですが、無類のあんこ好きもあって、小豆を買ってきて週末の朝はあんこづくりを楽しんでいます。
あんこづくりで活躍してくれてるのが、家事問屋のシリコンスパチュラ。鍋からあんこをすくい出すときにキレイに取れるだけでなく、耐熱仕様なので火にかけてことこと煮込んでいるときや、砂糖を投入して混ぜ合わせるときにも大活躍。面積が広いのですくいやすく、混ぜるのにも便利です。
一度作ったあんこは、冷蔵庫でしばらく持つので翌週からの朝ご飯のパンに塗ったり、今の時期ならお餅と合わせて食べたりと作っておくとあんこはとっても便利なので、機会があったらぜひ作ってみてくださいね。手順さえ分かれば簡単ですよ。
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)