トップ / 宮田織物のはんてん熱、拡大中|いよいよ本日まで!
昨年12月から東京墨田区、兵庫県豊岡市、石川県輪島市の3か所で同時開催してきた「はんてんの展示」も本日が最終日となります。
各店舗、一部のはんてんを常設販売として残させていただきますが、ずらっと並ぶはんてんの中から好きなものをお選びいただけるのは、今日まで。ぼくらが実際に宮田織物さんへ伺い、はんてんができるまでの工程を見学し、お話を伺ってきた内容をご覧いただける展示パネルや写真は、本日の営業終了後に全て撤収となります。
はんてんがどうやってできているのか、どんな方々が作っているのか、なぜ宮田織物さんのはんてんは高品質なのか、まずは宮田織物さんのものづくりを知り、そして実物を手に取り、羽織っていただけたらと思います。
それでは、最終日も11時より皆様のお越しをお待ちしております。
———————————————–
<はんてん熱、拡大中>
〇場所:
・墨田店(東京都墨田区東向島1-23-13-2F)
・豊岡店(兵庫県豊岡市日高町祢布967)
〇日時:~2020/1/20(月)
〇営業時間:
・墨田店:11:00~17:00
・豊岡店:8:00~11:00、14:00~16:00
〇定休日:
・墨田店:火曜・水曜日
・豊岡店:不定休
〇URL:https://denshobato.tokyo/cat-news/387
#はんてん熱拡大中
———————————————–
なんでぽち袋って言うの?お年玉を用意しませんか!(2024.12.18)
新しいもので、新しい年を心地よく迎える。ものを新調しませんか?(2024.12.17)
どうやって使うの?豊岡市子育て世帯応援ギフトカード(2024.12.17)
大人気の松野屋の「黒シダほうき」再入荷しました!(2024.12.16)
袖が邪魔にならない半袖タイプの宮田織物のはんてん(2024.12.15)
ふるさと納税に豊岡・但馬の味はいかがでしょうか?(2024.12.14)
クリスマスプレゼントに伝所鳩を選んでいただけませんか?(2024.12.13)
産地で働くことの大切さ「遠州織物」の魅力を伝える人たち(2024.12.13)