トップ / マリールゥのパンケーキは豆乳と油だけ
本日は定休日なので、先日よりお取り扱いが始まったマリールゥさんのパンケーキを撮影しながら、ゆっくりと朝食をいただきました。ここ最近毎日パンケーキですが笑
マリールゥさんのパンケーキは、豆乳と少しの油を混ぜて焼くだけ。まずはボウルにパンケーキミックスを入れ、真ん中に少しくぼみを作ります。そこに豆乳と油を流し込み(くぼみから溢れても気にせず)、泡立て器でだまがなくなるまで混ぜ合わせます。
ここまでできたらあとは焼くだけ。焼くときのコツとしては、フライパンをコンロで熱し油を薄くひきます。一旦、濡れ布巾の上にフライパンをジュッと置いて温度を下げます。再びコンロに戻し熱し、そこで生地を流し込み中火で焼きます。
表面にプツプツと気泡ができたら、裏面をそっと確認し、焼き色が付いていたら裏返します。ここで蓋をして、弱火でしばらく焼いて反対側にも焼き色がつけば完成です。
今回はスペキュロスフレーバーをいただいてみました。シナモンやクローブなどのスパイスを食べやすく風味よくブレンドしたもので、焼いている間からスパイスの香りが部屋中に広がります。
初めての方は、オリジナルがおすすめですが、スパイス好きな方にはスペキュロスもおすすめ。食べ比べてみるのもいいかもしれないですね。
スペキュロスと相性が良いのは、ハチミツ。たっぷりかけて召し上がってみてください。伝所鳩には、 @yyhoney_edogawa さんのハチミツも置いてあるので、セットでどうぞ。もちろん素材の味がしっかりしているので、バターだけでも十分美味しいですよ。もちもちふわふわですし。
明日からの週末、お家でぜひ美味しいパンケーキ焼いてみてください。最近だとキャンプで作ってみるのもいいかもしれないですね。
マリールゥの商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/marilou
いつもの飾らない姿をひかり写真館で残そう(2023.05.10)
今週末より遠州織物を使った服「HUIS.(ハウス)」の企画展がはじまります(2023.05.09)
500円玉や家紋にもなった橘(たちばな)が自生する静岡県沼津市戸田の町(2023.05.08)
ほぼ日「生活のたのしみ展2023」に但馬の味「チコニア」の商品が並びました(2023.05.07)
スマホや財布だけ持つ車生活にベストマッチしたNIZYUKANOのショルダーポーチ(2023.04.29)
リブが付いて動きやすい羽織のようなmotone(モートン)の半袖ワンピース(2023.04.28)
2023年の母の日ギフトにプレゼントするなら万能キッチンツール「和晒ロールさささ」(2023.04.26)
母の日ギフトには運転中や電車内での日焼けを防ぐSASAWASHIのアームカバーを(2023.04.25)