トップ / 「やさしい安さ」が、地域を苦しめていく

2025.08.05(火)

「やさしい安さ」が、地域を苦しめていく

豊岡の景色

こんばんは。
今日は定休日だったので、久しぶりに城崎や出石のお取引先へ伺って、商品の仕入れをしてきました。また少しずつ並べていくのでお楽しみに。

少し遠出をしたときの楽しみと言えば、普段は行けないお店のランチに立ち寄ること。皆さんの地域にも、昔ながらの「安くてうまいお店」ってありますか?

今の時代でも驚くほど安かったり、驚くほどボリューム感があったり、そんな地元の人に愛されるお店が、きっと皆さんの地域にも、ひとつやふたつあると思います。

でも、そんなみんなから愛されるお店が、これからの地域の可能性を奪ってしまうことになっているかもしれません。驚かせるわけでもなく、脅すわけでもないのですが、お店に限らずさまざまな分野で発生する「やさしい安さ」は、地域を苦しめていきます。

若い世代が適正価格で仕事を続けていくことの難しさ、副業価格やお試し価格が本業を圧迫してしまう現実、そして伝所鳩がなぜ、少し高い商品を扱っていて、それを多くの方におすすめしているのか。

そんなお話を、noteに書いてみました。お時間あれば読んでみてください。そして、地域で新しくはじめたお店があれば、足を運んでみてください。

▼記事はこちらから
https://note.com/denshobato/n/n6312743dcaad

PAGETOP