トップ / 締め付けの少ないsaredoの靴下「ペリタン」が再入荷しました
奈良県のsaredoさんより「ペリタン」が追加で入荷しました。サイズ欠け、色欠けが出ていましたが、今なら在庫がしっかりと揃っております。
ペリタンは、これまで捨てられてきた「落ちわた」を糸に再生し、その糸を使って作られたリサイクルコットン100%の靴下。旧式の機械でゆっくりと時間をかけて編み上げられる靴下は、ふっくらとしていて肌にやさしく、通気性の良いコットンはどの季節においても快適にお過ごしいただけるものになっています。
ペリタンは、心地よい着用感を目指し、着用、洗濯、修正を繰り返し、何度も試作を行い、その結果長時間履いてもズレずそして締め付けの少ない靴下が完成しました。個人的な感想としては少しゆるめの靴下という印象で、ぴったり足にフィットしたものが好みの方、しっかりと締め付けのある靴下が好きな方、運動をする際に履きたいというような方には正直おすすめはしません。
ですが、締め付けが好きではない、靴下を脱いだ後に靴下後が付いてしまう、むくんできつく感じるという方には、非常におすすめできるのがこのペリタンです。また、5本指ソックスが好きな方にもおすすめできます。指先の部分にゆとりがあり、指と指が窮屈な感じが少ないので、長時間履いていても嫌な感じはなく、ペリタンを履くようになって運転中も仕事中も足のしんどさが軽減されました。この時期はタイツなどの上からでもゆっくりと履けるのも、締め付けが少ない靴下だからこそ。
ただ、締め付けが少ない分、靴の種類(ハイカットやロングなものは気になりやすいようです)や靴のサイズ感によっては、ズレ落ちが気になる方もいるので、その点はご注意いただけたらと思います。もしズレ落ちが気になる場合は、靴を変えてみてください。
サイズは、レディース(22~24cm)、メンズ(25~27cm)の2種類です。
ペリタン/saredo
1,760円(税込)
https://denshobato.tokyo/item/30202.html
2023年6月のスケジュール(2023.05.31)
オーダーしなくても自分だけの柄を作成できる水縞の「自由自在なハンコ展」(2023.05.30)
レジャーシートまでこだわりたい!山陽製紙の紙からうまれたピクニックラグ展(2023.05.29)
老舗焙煎所「但馬東洋珈琲」のコーヒースタンド(2023.05.16)
定休日の「予約制」営業はじめます(2023.05.11)
豊岡市日高町の賃貸アパート「俥家アパート」のチラシができました(2023.05.05)
柳川にある椛島氷菓のアイスキャンデー2023年販売開始のお知らせ(2023.05.03)
遠州織物を使った洋服「HUIS.(ハウス)」のポップアップイベント(2023.05.02)