トップ / 松山油脂のウォッシュアンドケア
2/20(土)より新しいイベント「松山油脂のウォッシュアンドケア」がスタートします。既に一部商品の販売は始まっていますが、松山油脂さんの商品をずらっとご覧いただける販売会を開催させていただきます。
松山油脂さんの本社と工場があるのは、東京墨田区。この町の石けんの歴史は古く、隅田川と荒川に直結した場所にあることから、水路を活用して原料や製品が運ばれたり、皮革産業の副産物として動物性油脂が手に入りやすかったことから石けん産業が盛んになりました。花王、ライオン、資生堂、ミヨシ石鹸といった石けんメーカーがあることでも有名で「石けんの町」としても知られています。
「松山油脂」さんも、そんな墨田区で戦後すぐに石けんを作りはじめています。昔ながらのつくり方である釜焚き製法を用い、出来上がるまでに100時間もの時間をかけて作られています。また、毎日使うものとして、有用性をしっかりと保ちながらも、安全性が高く、環境にも配慮した製品になっているので、肌にやさしいのはもちろん自然にもやさしい製品です。
そんな松山油脂さんの商品をどどどっと送っていただき、ガレージの店舗隣、母屋の縁側スペースを使っていっぱいに商品を並べました。石けんはもちろんボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ハンドソープ、洗濯洗剤、化粧水、乳液などなど、種類も豊富に揃っています。これだけの数の松山油脂さんの商品をご覧いただける機会は、豊岡はもちろん直営店以外ではなかなかないと思いますので、ぜひこの機会をお見逃しなく。
在庫はあるだけにはなりますが、早い段階でなくなってしまった場合は、追加させていただこうと思います。
松山油脂の商品はこちら
https://denshobato.tokyo/item/maker/matsuyamayushi
2023年6月のスケジュール(2023.05.31)
オーダーしなくても自分だけの柄を作成できる水縞の「自由自在なハンコ展」(2023.05.30)
レジャーシートまでこだわりたい!山陽製紙の紙からうまれたピクニックラグ展(2023.05.29)
老舗焙煎所「但馬東洋珈琲」のコーヒースタンド(2023.05.16)
定休日の「予約制」営業はじめます(2023.05.11)
豊岡市日高町の賃貸アパート「俥家アパート」のチラシができました(2023.05.05)
柳川にある椛島氷菓のアイスキャンデー2023年販売開始のお知らせ(2023.05.03)
遠州織物を使った洋服「HUIS.(ハウス)」のポップアップイベント(2023.05.02)