トップ / 年末冬の大掃除大特集
今年の汚れ、今年のうちに
今年も気が付いたらあっとう言う間に、年末が近づいてきました。いろいろあった一年だと思いますが、一緒に過ごした家も部屋も、職場も、一年間たっぷりと汚れが溜まっていることだと思います。一年溜まった汚れは、今年のうちに落としておきたいものですね。すっきりリセットして気持ちよく新しい年を迎えられる、お掃除用具を集めました。
-
孫ほうき/松野屋狭い場所のホコリを落とすならこれ
普段のお掃除で見落としがちなのが、窓の手すり部分や巾木の上。ロボット掃除機でもなかなかこのあたりは掃除が行き届かないのですが、サッと取り出してサッとホコリを落とせるのが「孫ほうき」。テーブルの上の食べこぼしや消しゴムのカス、床の髪の毛などもサッと掃いてスッキリです。
-
トタン豆バケツ/松野屋お掃除のテンションが上がるかわいいフォルムのバケツ
雑巾で拭き掃除をする際に欠かせないのがバケツ。松野屋のオリジナルの「トタン豆バケツ」は、コロン丸みを帯びたかわいらしいフォルムが特徴です。無骨なトタンバケツですが、愛らしい形に掃除をするテンションが上がります。
-
馬毛油筆/松野屋手が入らないような細かな部分はお任せあれ!
馬毛でできた小さなお掃除用ブラシは、細かい部分のお掃除が大得意。パソコンのキーボードに溜まったホコリや髪の毛をかき出したり、コーヒーミルに溜まったコーヒーカスを取り出したり、取りにくい扇風機のカバーのホコリにも便利です。
-
シュロ手ほうき/松野屋日々のお掃除の強い味方、屋内でも屋外でも大活躍
天然繊維シュロを用いて作られたほうきは、弾力がありしなやかで耐久性があります。電気いらずでサッとお掃除ができるので、日々の掃除にもってこいです。ホコリを舞い上がりにくく、音もでないので、小さなお子さんがいるご家庭にもおすすめです。
-
ブタ毛チャンネルブラシ/松野屋硬めのブタ毛が汚れをかき取る!
脂肪分の多いブタ毛を使用したブラシは、張力も弾性も強いので、窓やキッチン、バスルームなどで大活躍してくれます。硬めの毛質なので、特に汚れが溜まりやすい部分の汚れをしっかりとかき取ってくれます。
-
シダミニデッキブラシ/松野屋タイルやコンクリートについた汚れにはこれ!
コシの強いシダを使ったデッキブラシは、玄関のコンクリートやタイルなどのお掃除に便利です。小さなサイズなので、タイルの間など細かな汚れもしっかりとかき出してくれます。
-
馬毛ネジリ細たわし/松野屋タワシやブラシが入らないところにはこれ!
やかんやケトルの注ぎ口のように、一般的なタワシやブラシではお掃除が難しい形状のところに最適なブラシです。馬毛なので、素材を傷つける心配もありません。
-
黒シダほうき/松野屋一本あれば重宝すること間違いなし。ロングヒットのほうきです。
穂先が柔らかくフローリングから、庭や玄関周りなど、室内外どちらでもお使いいただけるほうきです。
-
トタン文化ちりとり/松野屋ほうきと合わせて揃えたい
トタン製のちりとりは、頑丈でサビにも強い。壊れにくく長く愛用いただくことができ、使っていくうちに味わいが増すのも魅力です。持ち手部分は、フックにも引っ掛けられるので、収納にも困りません。
-
木柄パームブラシ/松野屋手を汚さずお掃除したいなら持ち手付きに決まり!
持ち手が木製のため、安定感があり手を汚さずお使いいただけるブラシです。靴を洗うときや、車・自転車のタイヤ洗いなどにおすすめです。
-
トイレブラシ/mana. ORGANIC LIVINGトイレからマイクロプラスチックを流出させない!
自然素材100%のトイレブラシ。サイザル麻で作られているため土に還る素材なので、トイレの排水溝から流出するマイクロプラスチックを防ぎ、使用後も安心して水を流すことができます。
-
Cシリーズ 洗濯槽の洗浄剤/木村石鹸とにかくお手軽に洗濯機を掃除したいなら
洗濯槽の洗浄剤は、中に入れて洗濯機を回すだけ。酸素系漂白剤の成分によって、見えない洗濯槽内部・裏側の黒カビ、雑菌、臭いを浮かしてはがします。ツンとした臭いが苦手な方や、小さなお子様のいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
-
Cシリーズ 水回りの撥水コーティング剤/木村石鹸汚れにくくして掃除の手間を減らす
スプレーした部分の表面をコーティングし、水滴をしっかり弾くようになります。これによって水回りが濡れたままにならず、すぐに乾いてくれます。
-
きえ~る/環境大善掃除だけでは取り除けない不快なニオイにはこれ!
天然成分100%なのであやまって吸い込んでしまっても、肌についても大丈夫!微生物のはたらきによって、嫌なニオイだけ消し、良いニオイはそのままにしてくれます。