トップ / 柔軟剤いらずの松山油脂の洗濯用液体せっけん
手を洗う、お風呂に入って体を洗う、キッチンで食器を洗う、洗濯機で服を洗う。日々の暮らしの中でついた汚れを洗い落とすために、石けんや洗剤を使う場面はたくさんあります。世の中にはたくさんの洗剤が発売されていて、手も体も食器も服もきれいに汚れを落とすことができます。
しかし、汚れがよく落ちるから、香りがいいからといった理由だけで商品を選んではいないでしょうか。
伝所鳩でお取り扱いさせていただいている東京墨田区と富士山麓に工場を構える「松山油脂」さんの製品は、安全性と環境性、そして有用性のバランスを大切にして作られています。日常的に使う商品だからこそ、有用性をしっかりと保ちながら、肌にとって安全性があることに加え、自然環境にも配慮した商品が松山油脂さんのものづくりです。
「洗濯用液体せっけん」は、天然植物油(パーム核油・べに花油)を原料として、昔ながらの釜焚き製法で100時間かけて焚き上げ、合成界面活性剤・蛍光増白剤・リン酸塩・香料・着色料を使用しない原料を選びぬいて作られています。排水として流れた石けんは、微生物によって最長でも2週間で生分解されることで、自然環境を守るようになっています。
洗浄成分は石けんだけで、冷水でも溶け残ることなく洗浄力を発揮。繊維に浸透して皮脂やタンパク質、泥汚れなどを引き離し、すっきりと落とします。泡切れが素早く、すすぎ後は洗浄成分が繊維に残りません。
洗い上がりは石けんならではのふんわりとした仕上がり。柔軟剤も不要なので、お洗濯にはこれ一つあれば安心です。
洗濯用液体せっけん/松山油脂
ボトル:1,320円(税込)
https://denshobato.tokyo/item/27785.html
詰替用:1,320円(税込)
https://denshobato.tokyo/item/27790.html
[再入荷] 長時間履いても蒸れにくく温かいSASAWAHIのルームブーツ(2025.10.03)
鉄フライパンに初めて挑戦するならフライパンジュウから(2025.10.03)
雨の日も雪かきも長靴並みの安心感MoonStarのMARKE MODI(2025.10.02)
驚くほど気持ちのよいHUISの004ロングシャツ(2025.09.26)
切って貼ってできる世界に一つだけのコップ「PETAPETA WORKSHOP」を開催しました(2025.09.19)
豊岡演劇祭の新しいナイトマーケット「ニュー江原夜市」に出店しました(2025.09.15)
とりあえずで、ちゃんと楽しい「とりあえず花火」(2025.07.27)
Somewhere in Hidaka/日高町の写真Tシャツ第二弾!(2025.07.24)