トップ / 鉄フライパンに初めて挑戦するならフライパンジュウから
いつか鉄のフライパンを使ってみたいけど、「重そう」「お手入れが大変そう」といったイメージもあり、なかなか手が出せませんといった声をよくいただきます。
そんな方にこそおすすめしたいのが、藤田金属の「フライパンジュウ」。
持ち手が取り外せるので、フライパンとして調理したあと、持ち手を外せばそのままお皿として食卓に出せるシンプルなデザイン。
持ち手が外せるので、トースターやオーブンにもそのまま入れられ、グラタンやパンの温め直し、焼き菓子といった用途でも使えます。熱々の料理をそのまま楽しめるのも嬉しいポイントです。
そして、もちろん鉄フライパンならではのしっかりした火の通りで、外はカリッと、中はジューシーに料理を仕上げてくれます。これまでのフライパンとは、ひと味違う仕上がりにきっと満足していただけるはずです。
さらに、使えば使うほど油がなじみ、育っていくのも鉄フライパンの楽しさ。難しそうに思えても、意外と簡単なお手入れで長く使い続けられます。フライパン専用のたわしなどもご用意しているので、そちらを併用していただくのがおすすめです。
我が家では、鉄フライパンに変えて6年。これまでフライパンは、1〜2年で表面が剥がれてしまったり、こびりつきがひどくなって買い替えていましたが、鉄フライパンに変えて一生もののフライパンに出会えた気がします。
フライパンジュウは、気になっていたけど挑戦できなかった方にとって、まさにデビューにぴったりの一枚です。調理から食卓までをスマートにつなぎ、日々の料理をちょっと特別にしてくれる道具なので、初めての方は、まずはこちらからお試しいただくのもいいかもしれません。
フライパンジュウ ハンドルセット/藤田金属
https://denshobato.tokyo/item/39535.html
[再入荷] 長時間履いても蒸れにくく温かいSASAWAHIのルームブーツ(2025.10.03)
雨の日も雪かきも長靴並みの安心感MoonStarのMARKE MODI(2025.10.02)
驚くほど気持ちのよいHUISの004ロングシャツ(2025.09.26)
切って貼ってできる世界に一つだけのコップ「PETAPETA WORKSHOP」を開催しました(2025.09.19)
豊岡演劇祭の新しいナイトマーケット「ニュー江原夜市」に出店しました(2025.09.15)
とりあえずで、ちゃんと楽しい「とりあえず花火」(2025.07.27)
Somewhere in Hidaka/日高町の写真Tシャツ第二弾!(2025.07.24)
コンテックスの今治タオル展いよいよ明日まで!(2025.07.20)